人文学部で外国人留学生懇談会を開催しました。
2015年12月22日
12月4日に学内の厚生会館で人文学部外国人留学生懇談会を開催しました。
北川学部長の挨拶で始まり、元木副学部長(国際交流委員会委員長)の進行による「就学上及び生活上の問題」についての説明の後、グループ別懇談会、全体会を行いました。
懇談会(グループワーク)では、8か国25名の留学生(大学院生、学部生、研究生、短期留学生)、5名の日本人チューター(学部学生)及び学部留学生担当教職員が4つのグループに分かれ、学生生活上で困っていることや疑問に感じていることなどについて話し合いました。各グループの代表学生が発表(日本語)した全体会では、学生目線での改善要望などもあり、学部として貴重な意見を得る機会となりました。
約1時間の懇談会・全体会のあと、同会場にて懇親会を行い、留学生、日本人チューター及び教職員との親睦を深めました。
▲北川学部長の挨拶
▲議長の元木副学部長
▲懇談会(グループワーク)
▲懇談会(グループワーク)
▲全体会 代表学生発表