TOP インフォルマーツィヤ クニーギ シトー・エータ? フォート ラボータ リンキ

ЧТО ЭТО?
ロシアのモノたち

 ”Что это?”(シトー・エータ?)とは「これは何ですか?」という意味のロシア語です。
 このコーナーでは様々なロシアのモノを取り上げて行くつもりですが,
最初に紹介すべきものは,やはり<マトリョーシカ>でしょう。
 
(今日の話題)
マトリョーシカ

 

 

次回は
ウォッカ
を取り上げる予定です
 
 「マトリョーシカ」とは女の子の姿をかたどったロシアの民芸品です。
 この人形は入れ子式になっていて,たいていの場合胴体が上下に分かれ,中から一回り小さな人形が次々と出てきます。 
 『ロシア・ソ連を知る事典』には以下のような記述があります。

ロシアの代表的な民芸品として知られる木製の人形.ザゴルスク,キーロフ,カリーニン,ゴーリキーなど木工品で有名な地で作られるものが名高い.その名が女性の名前マトリョーナ Matryona の愛称形であることが示すとおり,ロシア庶民の娘をかたどっていて,頭にはプラトークと呼ばれるネッカチーフを,身体にはサラファンと前掛けを着け,手には穀物の束,鎌,鶏などを持つ姿が極彩色であざやかに描かれるのが一般的である.胴の部分で上下に二分され,中から同形の小さなものがいくつも出てくる(<入れ子式>)のが特徴である.全体のなめらかな曲線,顔の表情などの点で日本のこけしとの類似点が多い.ロシアで作られるようになったのは1890年代半ばで,モスクワ郊外アブラムツェボにサークルをつくって芸術家のパトロンとなったS. I. マーモントフ夫人が発案,画家S. V. マリューチンとザゴルスクのろくろ師V. ズビョズドチキンによってモスクワの工房<子どもの教育>で制作されたのが最初である.その際に日本のこけしのデザインや,だるまの入れ子(箱根細工<七福神>)のアイデアがとり入れられたと考えられている。
(川端香男里ほか監修『ロシア・ソ連を知る事典』平凡社,1989年,562ページ:「マトリョーシカ」坂内徳明)


よくあるマトリョーシカの例をお目にかけます。
私の研究室にあるマトリョーシカの写真です。

 
マトリョーシカ(5体)
5体で構成されたマトリョーシカです。
たしかモスクワのシェレメーチェヴォ空港の売店で求めたもの。
それぞれが相似形にはなっておらず,比較的大きな方です。

 
マトリョーシカ(10体)
典型的なタイプのマトリョーシカで,全部で10体からなっています。
村山市(山形県)の国際交流館の売店で求めたもの。

 
マトリョーシカ(開けたところ)
上のマトリョーシカを開けてみました。
手前の二つは一番外側のマトリョーシカを上下に分けたところ。
その中からそれより小さなマトリョーシカ(写真左手奥)が出てきます。
そのマトリョーシカを上下に分けると,そこからまた別のマトリョーシカが出てきて,
そのまたマトリョーシカを上下に分けると,そこからまた別の...と続きます。

 

次のようなユニークなマトリョーシカもあります。
山形市内の喫茶店「さもわーる」に陳列してあったものを撮影させて頂きました。

 
マトリョーシカ(乙女)
乙女と呼ぶのがふさわしいような,若い女性のマトリョーシカです。

 
マトリョーシカ(政治家)
パロディー性の高いマトリョーシカで,旧ソ連時代から新生ロシアの為政者たちをマトリョーシカに仕立てたもの。
右からレーニン(ロシア革命の指導者。ソ連邦建国の父),
スターリン(ソ連体制を確立させた書記長。大粛正による恐怖政治を敷いた),
ブレジネフ(「停滞の時代」の象徴),
ゴルバチョフ(「ペレストロイカ」で有名。最後のソ連共産党書記長にして最初で最後のソ連邦大統領),
エリツィン(ソ連末期を生き延び,新生ロシア初代大統領となった)。
為政者の顔は変わっても,一皮剥けばその本質は同じ,というアイロニーも込められていそう。
 

マトリョーシカのイラストとアニメです。
「ひまつぶしキット」さんの無料イラストGIFアニメをお借りして掲載させていただきました(以下のリンク集も参照)。アニメは当HPのトップページをご覧になって着想されたとか。

マトリョーシカ・イラスト マトリョーシカ・イラスト マトリョーシカ・イラスト
 
 

 

 
マトリョーシカの出て来るホームページを探してみました。
リンクをお認め下さった方々に御礼申し上げます。

WEB用イラスト&GIFアニメ
お手製の可愛らしいイラスト集の中に,可憐なマトリョーシカのイラスト多数。聖ワシーリイ寺院もあります。
マトリョーシカが次々と中から出てきてはまた元に戻るGIFアニメには脱帽(上を参照)。
語学でひまつぶしキットから

RUSSIA & USSR / SOUVENIR 
マトリョーシカのほかに旧ソ連各地域の人形,その他様々なお土産の数々が紹介されています。
石川顯法氏による詳細な写真紀行写真で見るロシアと旧ソ連の国々の「第23章 お土産」の中。

ロシア人形 
スペインへの小さな旅というページの中にあるので変だなと思ってよく読むと,スペイン旅行の帰途,モスクワの空港内でマトリョーシカを求められたようです。

ロシアの市場 ルイノク
ロシア専門商社のページに「トーキョーマトリョーシカ」,「チョコマト」などユニークなマトリョーシカの数々。

ロシアンティー
ロシア民芸雑貨品を扱う会社のサイト。ロシア物産のページには色々なマトリョーシカが取り上げられています。

マトリョーシカ
三谷幸喜脚本,松本幸四郎主演で上演された『マトリョーシカ』というお芝居が紹介されています。
タイトルは入れ子状になった筋立てからでしょうか。ポスターもユニーク。JOYHOLIC CLUBから

 

 
TOP インフォルマーツィヤ シトー・エータ? フォート ラボータ リンキ