2回安達峰一郎記念世界平和弁論大会出場者募集要項
(変更の可能性あり)

 山形大学都市・地域学研究所と山形県山辺町は、下記の要領で「安達峰一郎記念世界平和弁論大会」を開催します。

                   ポスターはこちら 

【弁論大会の趣旨】

「安達峰一郎記念世界平和弁論大会」は、山辺町が産んだ世界的偉人「安達峰一郎」(18691934年)の平和の精神を受け継ぐ弁論大会として、山形大学都市・地域学研究所と山辺町が企画した記念行事です。この行事を通して、国家間の紛争を戦争ではなく、国際法によって解決する組織作りにその生涯を捧げ、「常設国際司法裁判所」の生みの親の一人となり、非戦の制度化・世界平和の組織化に尽力した安達峰一郎の普遍的な意義に深く学び、その平和の精神を受け継ぐべく中・高校生に考える場を提供し、平和の精神の具体化の重要性を安達峰一郎の生地山辺町から世界に向けて発信します。

【主催】

山形大学都市・地域学研究所/山形県山辺町

【後援】

長崎市、山形新聞・山形放送、NHK山形放送局、テレビユー山形、河北新聞社、
 朝日新聞山形総局、毎日新聞山形支局、
読売新聞山形支局

【弁論大会開催日】

20121124日(土)13001600

審査員】

  山形新聞論説委員長 山本和春、河北新報社山形総局長 鹿又久孝、山形県教育庁教育次長 村山幸太郎、
  山形県弁護士会会長 村山永、山形県立山形東高等学校校長 柳谷豊彦、山形建設株式会社社長 後藤完司
  NHK山形放送局長 福田淳一、山辺町長 遠藤直幸、前東北文教大学短期大学部教授 阿部康子、
  山形大学学長 結城直幸、ふすま同窓会会長 長沼龍平、山形大学都市・地域学研究所所長 松尾剛次

【弁論大会開催場所】

山形大学小白川キャンパス 基盤教育2号館222教室

【応募者募集要項】

1.応募資格 日本全国の中・高校生(高等専門学校生の場合は3年生まで)

2.課題   「平和について」の作文(各自で自由に題を付けてください)

         中学生:400字詰め原稿用紙3枚以内 スピーチ5分以内

        高校生:400字詰め原稿用紙5枚以内、スピーチ7分以内

3.募集期間  2012年9月1日(土)〜20121012日(金)(当日消印有効)

4.応募方法 下記あて郵送(CD等のファイルに入れて下さい)あるいはE-mailにて原稿(タイトル・学校名・学年・氏名を書くこと)を送付してください。

      〒990-8560 山形市小白川町1412

山形大学都市・地域学研究所(人文学部松尾研究室)

         E-mailkmatsuo@human.kj.yamagata-u.ac.jp

         Tel:023-628-4917

【表彰者の選抜】

 予選は、応募者から送られた作文の審査という形で実施し、審査委員会の審査によって、中学生部門と高校生部門それぞれについて、各部門で招待参加者3人と自由参加者7人を選抜します。本選では、両参加者に山形大学に来ていただき、スピ−チをしてもらい、@最優秀賞、A優秀賞、B特選の各1人を選抜します。なお、招待参加者には本人のみ旅費を支給しますが、自由参加者については自費となります。

 予選結果については、20121031日(水)までに山形大学都市地域学研究所HPにて発表致します。

【表彰】

本選(弁論大会)で最優秀賞、優秀賞および特選に選ばれた中・高校生には、各人に賞金(図書券)を贈呈します。賞金は最優秀13万円、優秀2万円、特選1万円の図書券です。

【本選でのスピーチコンテスト】

予選で本選参加者に選ばれた中・高校生は、弁論大会で自分の作文に基づいてスピーチしていただき、それにより@最優秀賞、A優秀賞、B特選の各1人を選抜します。

【広報】

山形大学都市・地域学研究所ホームページ、公募ガイドおよび新聞にて案内します。

【注意】

@郵送の場合には、封筒の表に「弁論大会作文同封」と朱書きしてください。

A応募の際、以下の項目について記載したものもお送りください。

1)氏名、2)性別、3)学校名と学年、4)自宅住所、5)自宅電話番号あるいは携帯電話番号、6)メール・アドレス(顧問などのでも可)

しかし、1)〜6)が無い場合は受け付けませんのでご注意下さい。情報については、本研究所からの連絡のみに用い、他の用途に使用しません。

B原稿送付の費用は自己負担とさせていただきます。

C送付された原稿はお返ししません。必ずコピーをとっておいてください。また、著作権は当方に帰属し、文集などに掲載する予定です。

D本選参加者の選抜は、山形大学都市・地域学研究所長、山辺町長などで構成する審査委員会で行います。

E本選参加者に選ばれた中・高校生を弁論大会に来ていただき、スピ−チによって最優秀賞、優秀賞および特選を選び表彰いたします。あわせて、賞金(図書券)を贈呈します。なお、旅費は本学の規定により、当方でお支払いいたします。日程上等の都合で弁論大会に出席できない場合には、失格とします。

F弁論大会への一般の方の聴講も受け付けます。(新聞等のメディアで告知します)。

Gいただいた作品の中で優秀な作品(本選に出場できなかった作品も対象)については後日文集に掲載する予定です。

問い合わせ先

990-8560 

山形市小白川町1412山形大学都市・地域学研究所(人文学部松尾研究室)

Tel 023628-4917

E-mailkmatsuo@human.kj.yamagata-u.ac.jp

※不在の場合がございますので、なるべくFAXかメールでの

問い合わせをお願い致します