<行政と「調査・個人情報・倫理」/資料目録>
最終更新時:2006年11月20日
松本サイト全体の地図/御意見・御感想は→松本の掲示板(利用規定)または松本宛メールにて

−−目次−−
1988年の電子計算機個人情報保護法まで
“新”個人情報保護法に向けて
諸外国・国際機関の個人情報保護法関連
地方自治体と電子計算機個人情報保護法
地方自治体と個人情報保護条例
個人登録
司法・犯罪捜査と個人情報 (2002.10.30追加)
センサス(人口調査)をめぐって
“人権救済機関”構想について
政治家・公務員の倫理
法曹の倫理(2003年1月27日追加)


◇1988年の電子計算機個人情報保護法まで

 ●電子計算機と個人情報・意識調査

 ☆ 一橋大学・堀部政男ゼミナール

 ☆ 内閣総理大臣官房広報課  ☆ 行政管理庁行政管理局  ●個人情報保護法を求める意見

 ☆ 国民背番号制に反対し、プライバシーを守る中央会議

 ☆ 日本弁護士連合会コンピューター研究委員会  ●行政管理庁、総務庁などの対応

 ☆ 行政管理庁長官から行政監理委員会あて諮問第4号

 ☆ 行政監理委員会  ☆ 「電子計算機処理に係るデータの保護について
(※別紙として「電子計算機処理データ保護管理準則」含む)」
 ☆ 産業構造審議会情報産業部会  ☆ 行政管理庁・プライバシー保護研究会  ☆ 総務庁・行政機関における個人情報の保護に関する研究会  ●政党の案

 ☆ 日本社会党

 ☆ 民社党  ●行革と個人情報保護

 ☆ 臨時行政調査会

 ☆ 「臨調答申以降の行政改革に関する閣議決定(行革大綱)」  ☆同上
「行革大綱(閣議決定等)」
(1983年5月閣議決定から1986年12月閣議決定まで、個人情報保護関係の抜粋)
・掲載場所→○抜粋:自治大臣・1987『保護対策』144-145頁。
 ☆ 臨時行政調査会  ☆ 「昭和六〇年以降の行政改革に関する閣議決定(行革大綱)」  ☆ 臨時行政改革推進審議会  ●電子計算機個人情報保護法(1988年)

 ☆ 「行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律案に対する附帯決議」

 ☆ 「行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律(1988年版)」  ☆ 「行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律(1999年版)」
(1988年12月16日・法律第95号、改正1999年法律第151号、改正1999年12月22日・法律第160号)
・掲載場所→
◎六法全文:『小六法 01』308-310頁(附則一部略)。
○六法抄録:『デイリー六法 01』60-63頁。
○概要:(総務庁行政管理局サイト)http://www.somucho.go.jp/gyoukan/kanri/b_11.htm
 ☆ 通商産業省  ☆ 総務庁行政管理局長から各省庁官房長等あて通知行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律等の運用について」  ☆ 総務庁総務事務次官から各省庁事務次官あて通知  ☆ 総務庁行政管理局長から各省庁官房長等あて通知  ☆ 「行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律施行令(1990年版)」  ☆ 総務庁から各省庁等宛  ●個人情報保護法・調査

  ☆ 総務庁行政管理局

◇“新”個人情報保護法に向けて

●個人情報保護法・新法・提案

 ☆ 高度情報通信社会推進本部

 ☆ 高度情報通信社会推進本部  ☆ 高度情報通信社会推進本部  ☆ 高度情報通信社会推進本部  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護検討部会  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護検討部会  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護検討部会  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護検討部会  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護検討部会  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護検討部会  ☆ 高度情報通信社会推進本部  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護法制化専門委員会  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護法制化専門委員会  ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護法制化専門委員会   ☆ 高度情報通信社会推進本部・個人情報保護法制化専門委員会  ●新法構想に対する意見

 ☆ 日本新聞協会

 ☆ 日本新聞協会  ☆ 日本弁護士連合会  ☆ 日本新聞協会から内閣官房個人情報保護担当室あて  ☆個人情報保護法拒否!共同アピールの会
「個人情報保護基本法」
(2002年3月26日概要を公表)
・掲載場所→○(概要の抜粋)【行政】吉岡&齋藤・2002「個人情報」032-034頁。
・報道→2002.3.27『朝日新聞』朝刊「個人情報保護法案/作家ら対抗 独自に概要」。
 ◇諸外国・国際機関の個人情報保護法関連

 ●個人情報保護法・国際機関・国連

 ☆ 国際連合事務総長から総会あて提出

 ●個人情報保護法・国際機関・欧州評議会

 ☆ 欧州評議会(CE)

 ☆ 欧州評議会(CE)データ保護専門家委員会作成
「自動データ処理における個人の保護に関する国際協定改訂草案」
(1978年1月作成。のち1980年に条約採択)
 ☆ 欧州評議会(CE)  ☆ 欧州評議会(CE)  ☆ 欧州評議会(CE)閣僚委員会から加盟各国あて  ●個人情報保護法・国際機関・EU

 ☆ 欧州連合(EU)

 ●個人情報保護法・国際機関・OECD

 ☆ 「プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関する理事会勧告(C(80)58Final)」

 ☆ 「プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドライン解説メモランダム」  ☆「暗号政策ガイドラインに関する理事会勧告」
(1997年3月27日採択)
・掲載場所→◎全訳:(堀部政男監訳)堀部政男・1997「暗号政策」343-347頁。
 ☆ 「理事会勧告8原則」  ☆ 電子商取引に関するOECD閣僚会議  ●個人情報保護法・外国・北欧・スウェーデン

 ☆ 「データに関する布告」

 ☆ 「1973年データ法(1977年版)」  ☆ 「1973年データ法(1981年版)」  ☆ 「1973年データ法(1988年版)」  ☆「1973年データ法(1998年版)」
(1973年5月11日公布、1998年改正)
 ・掲載場所→(追究中)
・報道→2002.5.17『朝日新聞』朝刊「焦点・欧米の個人情報保護法とメディア」。
 ●個人情報保護法・外国・北欧・デンマーク

 ☆ 「データー保護法案」

 ☆ 「公的機関におけるデータファイルに関する法律(公的機関登録法)」  ☆ 「民間機関におけるデータファイル等に関する法律(民間登録等法)」  ●個人情報保護法・外国・北欧・ノルウェー

 ☆ 「個人データファイルに関する法律案」

 ☆ 「個人データファイルに関する法律(個人データ登録法)」  ●個人情報保護法・外国・北米・アメリカ

 ☆ 「連邦プライバシー法(1974年版)」

 ☆ 「連邦プライバシー法(1988年版)」  ☆ 商務省  ●個人情報保護法・外国・北米・カナダ

 ☆ 「カナダ人権法(Canadian Human Rights Act)」

 ☆ 「プライバシー法」  ☆ 「プライバシー規則(1985年版)」  ☆ 「個人情報保護に関する標準規則(10原則)」  ●個人情報保護法・外国・大洋州・オーストラリア

 ☆ 「連邦プライバシー原則」

 ☆ 「プライバシー法(1990年版)」  ●個人情報保護法・外国・大洋州・ニュージーランド

 ☆ 「ワンガヌイ・コンピュータセンター法(1977年版)」

 ●個人情報保護法・外国・欧州・イギリス

 ☆ 「電子計算機処理情報の濫用によるプライバシーの侵害の防止に関する法律案(データ監視法案 Data Surveilance Bill 1969)」

 ☆ 「自動的に処理される個人に関する情報の利用及びこのような情報に関するサービスの提供を規制する法律(データ保護法)1984年版」  ☆ 「データ保護法(1998年版)」  ●個人情報保護法・外国・欧州・オーストリア

 ☆ 「個人データの保護に関する連邦法案」

 ☆ 「個人データの保護に関する法律」  ●個人情報保護法・外国・欧州・ドイツ

 ☆ ドイツ連邦政府

 ☆ (西独)ヘッセン州  ●個人情報保護法・外国・欧州・フランス

 ☆ フランス

 ●個人情報保護法・外国・欧州・ベルギー

 ☆ 「プライバシーの保護に関する法律案」

 ●個人情報保護法・外国・欧州・ルクセンブルグ

 ☆ 「コンピュータ(電子計算機)処理に係る個人データ利用規制法」

 ◇地方自治体と電子計算機個人情報保護法

 ●地方自治体・個人情報保護・電子計算機

 ☆ 自治大臣官房長から各都道府県知事あて通知

 ☆ 自治大臣官房情報官から各都道府県総務部長あて通知  ☆ 自治省・個人情報保護対策研究会  ☆自治省・個人情報保護対策研究会
「報告書」(1987年10月)
・掲載場所→◎全文:自治大臣・1987『保護対策』
 ☆自治省・地方公共団体コンピュータ・システム安全対策研究会
「報告」(1987年7月発表)
・掲載場所→◎全文:自治大臣・1987『保護対策』
 ◇地方自治体と個人情報保護条例
※個別の条例や規則をまとめるためには別個にページを設けた方が良いでしょうね。
 ●春日市の個人情報保護条例

 ☆ 「春日市個人情報保護条例施行規則」

 ☆ 「春日市個人情報保護条例(1984年版)」  ☆ 春日市個人情報保護審議会会長から春日市長宛  ☆ 春日市個人情報保護審議会会長から春日市長宛  ☆ 春日市個人情報保護審議会会長から春日市長宛  ●千葉市の個人情報保護条例

 ☆ 「千葉市電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する条例」

 ☆ 「千葉市個人情報保護条例施行規則」  ☆ 「千葉市個人情報保護条例の施行期日を定める規則」  ☆ 「千葉市個人情報保護条例の施行について(依命通達)」  ☆ 「千葉市個人情報オンライン結合基準」  ☆ 「千葉市個人情報を取り扱う事務の委託に関する基準」  ☆ 「個人情報保護規程準則(千葉市○○協会個人情報保護規程)」  ☆ 「千葉市個人情報保護事務取扱要綱」  ☆ 「千葉市個人情報保護条例」 ●八王子市の個人情報保護条例

 ☆ 東京都八王子市

「情報公開・個人情報保護審査会条例」
(1996年3月29日・条例第7号。のち1997年3月12日改正)
・掲載場所→兼子&千葉・2000『情報公開』214-215頁
 ☆ 東京都八王子市
「情報公開・個人情報保護審査会条例」
(1996年3月29日・条例第7号。1997年3月12日改正)
・掲載場所→兼子仁・2000『情報公開』146-147頁。
 ☆ 東京都八王子市
「情報公開・個人情報保護審査会審査要領」
(1994年5月23日・審査会決定。1997年11月18日審査会改正)
・掲載場所→兼子&千葉・2000『情報公開』216-217頁。
 ☆ 東京都八王子市
「情報公開・個人情報保護運営審議会条例」
(1996年3月29日・条例第8号)
・掲載場所→兼子&千葉・2000『情報公開』212-213頁
 ●その他の個人情報保護条例

 ☆ 「神奈川県個人情報保護条例(1995年版)」

 ☆ 「橿原市個人情報保護条例」  ☆ 「東京都個人情報の保護に関する条例」  ●個人情報保護条例についての調査

 ☆ 「個人情報保護に関する条例の状況」

(1987年4月1日現在 自治省調べ)
・掲載場所→○表:自治大臣・1987『保護対策』77-125頁。
 ☆ 「個人情報保護に関する条例の制定団体の状況」  ☆ 「個人情報保護に関する条例の制定団体の状況」  ◇個人登録

●戸籍

 ☆ 「地方公共団体の特定の事務の郵政官署における取扱いに関する法律」

(2001年法律第120号、2001年12月1日施行) ※略称「郵政官署事務取扱い法」
・掲載場所→◎全文:伊東浩司・2002「郵政官署法」024-027頁
・報道・引用→解説記事:西垣昌彦・2002「郵便局」
 ☆ 衆議院総務委員会
「地方公共団体の特定の事務の郵政官署における取扱いに関する法律案に対する附帯決議」
(2001年10月30日)
・掲載場所→◎全文:伊東浩司・2002「郵政官署法」027頁
 ☆ 参議院総務委員会
「地方公共団体の特定の事務の郵政官署における取扱いに関する法律案に対する附帯決議」
(2001年11月8日)
・掲載場所→◎全文:伊東浩司・2002「郵政官署法」027-028頁。
 ☆ 情報公開審査会
「答申/明治5年式戸籍の不開示決定(行政文書非該当)に関する件」
(2001年諮問第12号。諮問庁:法務大臣、諮問日:2001年6月26日、答申日:2001年9月26日)
 ※「答申に関与した委員」は清水湛、饗庭孝典、小早川光郎。
・掲載場所→『戸籍』734号025-029頁
 ●住民票

 ☆ 全日本自治団体労働組合

 ☆ 全日本自治団体労働組合  ☆ 総務省
「政府広報/恩給受給者の皆様へ!」
(2003年4月12日掲載)
 ※「住民基本台帳ネットワークシステムの利用により、恩給受給者の皆様の負担を軽減します。/平成15年4月から、恩給受給権調査申立書の市区町村長の証明(住民票記載事項証明)は不要になりました。」
・掲載場所→◎(広告)2003.4.12『朝日新聞』朝刊。
 ●外国人登録

 <小平市役所警察官閲覧事件>

 ☆ 小平市長・前田雅尚

「市内在住の外国人の方へ(お詫び)」
(1997年3月20日付。同日付の『市報こだいら』837号001頁に掲載)
・掲載場所→◎全文:(写真)李平太・1997「外国人登録」068頁。


 ◇司法・犯罪捜査と個人情報

 ●司法・犯罪捜査・監視カメラ

 ☆ アメリカ・ワシントンDC

「ワシントンDC規則 第25章 警視庁による有線監視テレビの利用」
 ※第2500条(目的)から第2508条(監察)までと第2599条(定義)。
・掲載場所→◎全文:(訳)白石&小倉・2003『監視社会』306-309頁
・言及→石村耕治・2003「監視カメラ」【行政】259頁。
 ☆ カナダ・ブリティッシュコロンビア州施設管理省 プライバシー・情報開示総局
「公共機関によるビデオ監視技術利用に関するプライバシーガイドライン」
(2002年4月22日現在)
・掲載場所→◎全文:(訳)白石&小倉・2003『監視社会』310-314頁(2002年4月22日現在のもの) 。
言及→石村耕治・2003「監視カメラ」【行政】260-261頁。
 ●司法・犯罪捜査・盗聴法(組織的犯罪対策法)

<法案へ>

 ☆法務省刑事局から法制審議会刑事法部会宛

「組織的な犯罪に対処するための刑事法整備要綱骨子に関する事務局参考試案」
(1996年11月11日提出)
・掲載場所→◎全文:足立昌勝・1997「組織的犯罪・上」041-055頁。
 ●司法・犯罪捜査・外国・欧州・ドイツ

 ☆ ドイツ連邦(西独)・内務大臣協議会・「公共の安全・秩序」第二検討部会

 ●司法・犯罪捜査・外国・欧州・スイス

 ☆ スイス

「郵便及び電気通信の監視に関する連邦法」(通信監視法)
2000年10月議会通過・2002年1月1日発効)
・掲載場所→○抜粋&解説:森元良幸・2002「スイス刑事・下」160-167頁。


◇センサス(人口調査)をめぐって

 ●日本の国勢調査と法令

<統計法>

 ☆ 「統計法(1958年)」

(1947年3月26日・法律第18号、1958年法律第105号附則にて公布施行)
・掲載場所→◎全文:松田道夫・1973『統計法』1-84頁(解説付き)。
 ☆ 「統計法(1991年版)」 <統計法施行令>

 ☆ 「統計法施行令(1972年版)」

(1949年5月31日・政令第130号、最終改正1972年7月1日政令第263号)
・掲載場所→◎全文:松田道夫・1973『統計法』85-87頁。 
 ☆ 「統計法施行令(1989年版)」 <その他統計法関係>

 ☆ 「届出を要する統計調査の範囲に関する政令(1956年版)」

(1950年3月31日・政令第58号、最終改正1956年8月21日政令第265号)
・掲載場所→◎全文:松田道夫・1973『統計法』88-89頁(附則一部略)。
 ☆「統計調査届出手続規程(1971年版)」
(1953年4月1日・行政管理庁告示第11号、最終改正1971年3月16日政令第18号)
・掲載場所→◎全文:松田道夫・1973『統計法』89-90頁(様式略)。
 ☆「統計調査に用いる産業分類並びに疾病、傷害及び死因分類を定める政令(1952年版)」
(1951年4月30日・政令第127号、改正1952年7月31日政令第297号)
・掲載場所→◎全文:松田道夫・1973『統計法』90-91頁。
 ☆「行政管理庁統計講習会準則(1972年版)」
(1952年9月4日・行政管理庁告示第3号、最終改正1972年4月8日同告示第42号)
・掲載場所→◎全文:松田道夫・1973『統計法』92-93頁。
 ☆「統計報告調整法(1970年版)」
(1952年5月24日・法律第148号、最終改正1970年6月1日法律第同111号)
・掲載場所→◎全文:松田道夫・1973『統計法』93-97頁。
<国勢調査令>

 ☆ 「国勢調査令(1990年版)」

<国勢調査施行規則>

 ☆ 「国勢調査施行規則(1990年版)」

 ☆ 「国勢調査の調査区の設定の基準等に関する総理府令(1984年6月版)」 <その他>

 ☆ 東京都国勢調査実施本部調査課長(人口統計課長)から統計主管理長あて


 ●外国のセンサス・欧州・ドイツ 

  ☆ 「連邦統計法」

 ☆ 「1983年国勢調査法」  ☆ 憲法裁判所  ●外国のセンサス・国際機関

 ☆ 国際統計協会(ISI)

「倫理規範(草案)」
(1983年・第44回マドリッド大会で提案、次回1985年大会で採択の見込み。
・掲載場所→◎全訳:(解説部分は抄録)北川豊・1984「倫理規範」272-279頁。
 
 ◇“人権救済機関”構想について
※メディア規制の側面についても【報道】ではなく、こちらに収録…してきましたが、「メディア規制3法案」(個人情報保護法案と人権擁護法案、青少年有害社会環境対策基本法案)ととらえての意見が増えてきたので、【報道】に回していきます(2002年4月22日〜)。
●人権擁護法案
 
「人権擁護法案の大綱」
(2001年1月30日公表)
・掲載場所→○概要:2002.1.31『朝日新聞』朝刊。
●人権擁護法案について

 ☆民主党ネクストキャビネット

「(人権擁護法案への対案としての法案大綱)」
(2002年3月5日)
・報道→○2002.3.6『朝日新聞』朝刊「人権擁護法案に対案」。
 ☆日本新聞協会、日本民間放送連盟、日本放送協会
「共同声明」
(2002年3月7日・安倍晋三官房副長官に提出)
・掲載場所→◎全文:2002.3.8『山形新聞』朝刊「不当な報道干渉の恐れ」。同『河北新報』朝刊「報道への不当な干渉招く」。
○要旨:2002.3.8『朝日新聞』朝刊「人権擁護法案への報道320社共同声明(要旨)」。
 ☆日本新聞労働組合連合、日本民間放送労働組合連合会
「(人権擁護法案への反対声明)」
(2002年3月13日発表)
・報道→2002.3.14『朝日新聞』朝刊「人権擁護法案に反対」。
●人権擁護推進審議会の案について

 ☆ 日本新聞協会

 ☆ メディア研究者や法学者、弁護士、ジャーナリスト、市民など216名による共同提出  ●日本弁護士連合会の案について

 ☆ 日本弁護士連合会会長から人権擁護推進審議会会長あて

 ☆ 日本弁護士連合会  ☆ 石川明、右崎正博、奥平康弘、桂敬一、清水英夫、須藤春夫、田島泰彦、原寿雄、服部孝章、前澤猛
「日本弁護士連合会の「人権機関設置提案」に関する緊急申し入れ」
(2000年10月2日)
・掲載場所→◎全文:『放送レポート』167号(2000年)067頁。
◇政治家・公務員の倫理

 ☆ 日本政府

「(国会議員と官僚のあり方に関する小泉内閣としてのガイドライン)」
(2002年7月16日・閣僚懇談会にて申し合わせ)
・掲載場所→○骨子:2002.7.16『山形新聞』夕刊「「政と官の接触」に新指針」。
・報道→2002.7.17『朝日新聞』朝刊「指針申し合わせ」。
 ☆イギリス
国家公務員綱領
・掲載場所→○要旨:2002.3.8『日本経済新聞』朝刊「「政と官」ルール作り」。
◇法曹の倫理

 ☆ 第二東京弁護士会所属 山口宏

「謹告」
(2002年12月28日)
 ※「私外一名が著作者となっている『裁判のカラクリ』(平成12年講談社より刊行)の一部に、いわゆる市民派弁護士が、破産手続や債務整理等にあたって、不適切な行為をしているかのような記述が存在しました。」
・掲載場所→◎全文:2002.12.28『朝日新聞』朝刊(広告)。

資 料 館 の 目 次
研究・教育関係 行政関係 ビジネス関係 報道関係 医療関係
世相資料書籍論文・記事 世相資料書籍論文・記事 世相資料書籍論文・記事 世相資料書籍論文・記事 世相資料書籍論文・記事
松本サイト全体の地図/御意見・御感想は→松本の掲示板(利用規定)または松本宛メールにて
松本のトップページ > 「調査・個人情報・倫理」資料館トップページ
 > 本ページのURL:http://www-h.yamagata-u.ac.jp/~matumoto/ethics/gyousei-siryou.htm