松本の玄関ページリンク問題資料集玄関>本ページ

リンク問題資料集/学生の感想

(最終更新時:2009年12月07日/2008年07月08日に増築、「論稿」から引っ越し)

※御意見御感想・御希望は松本の掲示板〔利用規定〕へ。
松本サイト玄関 リンク問題ニュース論稿 実例集(A)原則自由派 実例集(C)トップページ限定派
リンク問題資料集玄関新着 事例集種別目録五十音順目録 実例集(B)事後報告派 実例集(D)事前審査派
◎目次

2009年度後期「基礎演習」受講生から(電子掲示板にて:1357番1416番をトップとするツリー)
2008年度受講生から(別ページ)
2007年度「アジア政治・外交論演習」受講生より
2003年度後期「基礎演習」受講生より2004.3.5掲載
2002年度後期・人文学部「基礎演習」受講者より


○2007年度「アジア政治・外交論演習」受講者より
<著作権侵害である>
・「無断リンク」でも著作権侵害にはならない、リンク元の承諾は不要であるというのは知らなかったので驚いた。何というか、法の整備が甘すぎるのではないかと思った。著作権侵害にももちろんなるべきと考えるが、それが無理なのならば、せめて、リンク元の承諾はとらなければならないという制度は作るべきではないのだろうか(「こけもも」さん)。
<利用のされ方が心配>
・自分のウェブサイトが他人のウェブページからリンクされる際の方針は、やはり自分のサイトと関連のある分野のサイトできちんとしたサイトからのリンクであれば良いと思います。悪質なサイトからのリンクでは、自分のサイトを悪用されてしまうのではないかと思うからです。ただ、インターネット上ではいつ誰から見られているか分からないので、自分に被害がないように、自己防御することも大切だと思います。個人のサイトだと、個人的なサイトも普通にリンクされていますが、企業・大学のサイトだと、実態が知られているようなしっかりとした比較的名の知れた企業等が運営しているサイトが多いと思います(「じんべい」さん)。
<事前承諾が必要>
・私は、リンクのシステムについてあまり理解できなかった。しかし今回この「リンク問題資料集」を見て、以前よりは理解できたと思う。自分のウェブサイトが他人のウェブページにリンクされていたら、嬉しい反面、少し嫌な気もします。やっぱり他人のものを使うならば、使う人にきちんと承諾を得るべきだと思いました(「ロビン」さん)。
 ・自分のサイトを公開している時点で、誰に見られているか分からないことは承知しているので、リンクに使われても仕方がないと思います。ただ、自分のサイトが批評されるというよりも、他の人の個人的なサイトを自分のサイトに載せ、勝手な解釈を付けることに少し抵抗があります。自分が他の人のサイトをリンクに使うときには、報告をすることがマナーかなと思いました。企業や大学については、社会でもともと知られているし、相手に報告する必要はないように思います(「まご」さん)。

 ・パソコンについては素人なのでよく分かりませんが、自分のサイトを他の人に知ってもらえればいろいろな人にも知ってもらうことができるので、良いのではないかと思います。ただ本人の許可を得てからリンクに載せた方が良いのではないかと思います(「ガチャピン」さん)。
 

<後藤氏の主張について>
・自分のウェブサイトをもつ人は、まず自分のウェブサイトが、あらゆる人に閲覧されうるということを、しっかり念頭に置いておかねばいけないと思う。後藤氏の「ウェブページのリンク及びその他の利用について」に掲載されている“リンクに関する方針”で、「公開したウェブページについて、リンクを許すか否かを分けるのは道義的に許されない」とあるが、そうなると悪質なサイトからのリンクも承諾しなければならないのではないか。また、自分のウェブサイトが悪用されてしまう危険もある。なので、私は、リンクを張る際の通知は必要だと思う(「エルモ」さん)。

・私は自分のウェブサイトを持っていないし、ネット上のマナーなどにも詳しくないため、リンクのマナーなどもいまいちよく分からない。ただ、ウェブサイトを作って公開するという行為の先には、もちろんリンクの問題も絡むだろうから、ウェブサイトを作るにはそれなりの心構えがあって然るべきだと思う。いくら「リンク禁止」としても、ネットワーク上に居住するからには、完全に他者を排除することは不可能だ。「後藤斉のページ」で、「結局、リンクはリンクを張る側の自由意思と良識と責任とにおいて行われるべきこと」とあるが、その通りだと思う。理想でしかないとわかっていても。しかし、ネット上の問題以外でも、「法律や警察の介入には限界と制限があるから、結局は個々人のモラルに委ねるしかない」となってしまう風潮があるが、それでは問題は改善することはないから、制限のあるなかで、いかに具体的な方法を見つけるかが重要だと思う(「NU」さん)。

<事前にリンクを承諾しているのはサイトの開設者の方>
・「ARG」で岡本氏が述べている意見に賛成である。リンクは自由であり、言及や紹介、批評も自由であると考える。そもそもウェブサイトを公開する時点で、それらは承諾しているものだと思う。リンクされたくないのであれば、公開しなければいいのではないか。許可が必要というのであれば、運営している人が許可、不許可を決定することになる。そうなればインターネットはひどく規制された世界になってしまい、自由に発言できなくなってしまうのではないだろうか(「どんぐり」さん)。
○2003年度後期基礎演習」受講者より
 下記の2002年度同様、リンク(される際の)方針について2003年度受講生に聞いた結果です。松本からのコメントはあとで一言ずつ付け加えるかも。
 なお今回も「ネット実習(第三段階)」での感想の方は、ウェブ版『検索マニュアル』の方に掲載しています。
・1班「RIN」さん
 私はあまりリンクのシステムについて理解できなかったが、たとえ自分がウェブサイトを持っていて、他人のウェブページからリンクされるというのは、たくさんの人に見てもらえることになるかも知れないけれど、もし承諾を得ないでリンクを張られたらあまりいい気分にはならないと思う。相手がどんな人かわからない中での交流だからこそ、最低限のマナーとして承諾を得たり、リンクを張ったらウェブサイトの持ち主に通知すべきだと思った。
・1班「sky」さん
 自分のウェブサイトが勝手に他人のウェブページからリンクされることもあるのだと初めて知って驚きました。こういうものは、やはり自分に承諾を得てからリンクに載せるべきだと思います。承諾をとるのは常識だと思いました。
・1班「カピシャーバ」さん
 まず自分のサイトを他人がリンしたいなら、そのことをまず連絡してほしいと思います。多分友人などが多いと思うので、その時はOKを出すと思いますが、自分のサイトを告知みたく使われると利用されているのか?という風に思ってしまうので、そのように使われたら削除すると前もって言ってからリンクすると思います。
・2班「mas」さん
 ホームページを作成するということは、その情報が世界中に流出しても良い委員会という覚悟をもってしていることだと思うから、その情報が複製されないかぎり、リンクされることは良いことだと思う。
※2005年11月02日:誤字を訂正しました(「いい=委員会」という単語登録のための誤字でした)。「typer」さんからのご指摘に感謝します。
・2班「KA」さん
 「リンク問題資料集」を読んだのですが、いまいち理解できませんでした。「なんとなく」の理解で自分の考えを書くのも恐縮なんですが、リンクしたりされたりするのは自由だと思う。インターネットは自由に情報を交換する場だと思っているので、それ相手によって情報を提供したり、しなかったりというのはおかしいと思う。
・2班「K」さん
 自分のウェブサイトが他人のウェブページからリンクされるということは、それだけ多くの人に見てもらえる機会が増えるのでいいと思います。しかし、自分の知らないうちにリンクできるようになっていたのでは気分が良くないので、リンクできるようにする際は自分の承諾を得てからにしてほしいです。
・3班「モックン」さん
 やはり、自分でウェブサイトを作成しているということは、他人からどのようにアクセスされるかわからないため、自己責任にあると思う。
・3班「FOXY」さん
 私は事前審査をするべきだと思います。自分のウェブサイトに書いてあることは自分の責任となります。その内容をどう使われるかを理解してからでないと使われた後の責任を取れないからです。また、誤った使われかたをされると、自分がウェブサイトで伝えたいこととは違うことが伝わり、本来の目的を失うからです。
・4班「NONO」さん
 リンクの本来の意味をここで初めて知ったが、その意味であれば自由にリンクし合うのが正しい姿だと思われる。しかし、その本来の意味でリンクを用いているサイトは少ないのではないか(私の知るところでは、リンクはしばしば「友達の輪」のように用いられている。私としては、リンクの際には一声かけていただきたい。
○2002年度後期・人文学部基礎演習」受講者より
・1班「Blue」さん
 私の意見としては「原則自由派」です。自分のウェブサイトが他人のウェブページからリンクされる時は、引用したウェブページのURLを書くことは当然の義務であると思うし、無責任な引用による情報の独り歩きは許せるものではない。現在のインターネット上には情報が多い「情報禍」の現象が起きているので、情報を組み込む受け取り側も責任意識を持つべきであると思う。
・2班「おにく」さん
 自分のウェブサイトが他人のウェブページからリンクされることは、より多くの人びとに自分のサイトを見てもらえる可能性が高くなることで喜ばしいことである。しかし自分のウェブサイトは自分が作った一つの世界であり、財産であると思う。よって他人がリンクを張る場合、自分にそのことを申し出ることが当然の礼儀であり義務であると考える。
・3班「X」さん
 感想なのですが、そういうのは承諾を得ているものだと思っていたので、承諾を得ていないというところを読んだ時すこし驚いた。でもよく考えると、誰もが読めるように公開されているものですからね…。
・3班「ノーマーク」さん
 その通りであるとまず感じた。確かに批評を勝手にすることは、マナー的に良くないとは思うが、それなりのリスクというか責任を持つことは当然だと思う。それにリンクを張ったことを通知するというのは他のウェブページとのつながりを持てるし、良いことだと感じた。
・4班「エムエム」さん
 一部の人にしか公開しないというのはあまり良くないことだと思います。だけど、その人のウェブサイトに勝手にあれこれと批評をするのも良くないと思います。
・4班「魔界4号」さん
 相手が傷つくような行為をしない。つまり、リンクは自由だけど、転載は無断でしてはいけない。
・4班「y.o」さん
 あまり「リンク」のシステムを理解できなかったが、もし自分がウェブサイトを持つとすれば、より多くの人に見に来てもらいたいだろう。
松本サイト玄関 リンク問題ニュース論稿 実例集(A)原則自由派 実例集(C)トップページ限定派
リンク問題資料集玄関新着 事例集種別目録五十音順目録 実例集(B)事後報告派 実例集(D)事前審査派
※御意見御感想・御希望は松本の掲示板〔利用規定〕へ。
松本の玄関ページリンク問題資料集>本ページ