市場経済(経済学)
 Market Economy(Economics)
 担当教員:安田 均(YASUDA Hitoshi)
 担当教員の所属:人文学部法経政策学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
【授業概要】
・テーマ
市場経済の成り立ちとセイフティ・ネットについて学ぼう。
・ねらい
まず市場経済の基本的な仕組みとして資本を取り上げ,利潤の発生,その増やし方,資本蓄積等を解説する。ついで,市場競争の結果として発生する様々な軋轢アツレキに対してどのようなセーフティネットが張られているかを年金や医療保険など社会保険について解説する。最後に,正社員と非正規雇用との関連を見ていく。
・目標
1)市場経済,2)セイフティネット(主に社会保険),3)勤続や昇給の基本的な仕組みを大づかみする。
・キーワード
市場経済,資本,セイフティネット,社会保険,内部労働市場,非正規雇用

【授業計画】
・授業の方法
パワーポイントによる講述と資料の読み取りを併用する。
前者ではパワーポイントによる解説をプリントの空欄を埋める形で要約を完成させる。後者では新聞記事等資料を読み合わせた上で,要約や疑問点を記したメモを提出してもらう。
・日程
市場の仕組み
 商品と貨幣,貨幣の殖やし方(資本),景気循環
セイフティネット
 社会保障の全体像,年金,医療保険
勤続と昇給
 正社員(内部労働市場)の発生,内部労働市場からの退出(勤続の終了),非正規雇用(内部労働市場からはみ出た人々)

  (金)5-6 分野 配点 テーマ 主なキーワード
1 10月01日 ガイダンス      
2 10月08日 お金   お金儲けの3つのパターン 商人資本,金貸資本,産業資本,労働力商品
  10月15日 休講(開学記念日)      
3 10月22日     剰余価値形成の秘密  必要労働,剰余労働,剰余価値
4 10月29日   10 資料読み取り 名ばかり管理職
5 11月05日     好況の限界 産業予備軍,相対的過剰人口,資本の絶対的過剰生産
6 11月12日 セーフティネット   年金の仕組み 厚生年金,国民年金,共済年金,3種類の被保険者
7 11月19日   10 資料読み取り 保険方式か税方式か
8 11月26日     医療保険 公的医療保険(健康保険)
9 12月03日   10 資料読み取り 老人保健制度と後期高齢者医療制度
10 12月10日     内部労働市場 年功制とブルジョアのホワイトカラー化
11 12月17日 仕事   雇用調整 雇用調整
12 12月24日   30 資料読み取り 失業時給付
  01月14日 休講(センター試験前日)      
13 01月21日 仕事   非正規雇用と格差 非正規雇用の種類,内訳,労働者派遣法とその改正
14 01月28日   10 資料読み取り 非正規雇用
15 02月04日 期末テスト 30 論述式  

【学習の方法】
・受講のあり方
まずワープロプリントの冒頭に掲示したテーマ,キーワードをチェック。解説を聴いた後,パワーポイントのスライド資料を参考に,それをまとめたワープロプリントの穴埋めをする。練習問題があれば,解いてみる。
・予習のあり方
予習・復習も大事ですが,まず講義や関連するニュースで疑問に思ったことはメモしておいて,質問してほしい。
・復習のあり方
穴埋めを完成し,練習問題を解く。参考文献に当たる。

【成績評価の方法】
・成績評価基準
オンラインテスト(選択式)数回+新聞記事の読み取り数回+期末テスト(論述式)+平素の成績(若干)
・方法
選択式のオンラインテストで専門用語の理解を問い,論述式期末テストでは用語を用いてテーマを説明できるかをみます。

【テキスト】
未定

【参考書】
日高普『経済学』岩波書店,1988年/小池和男『仕事の経済学(第3版)』東洋経済新報社,2005年

【その他】
・オフィス・アワー
月曜日7-8校時
・担当教員の専門分野
経済原論