格差を考える(教養セミナー)
 Inequality(Seminar)
 担当教員:安田 均(YASUDA Hitoshi)
 担当教員の所属:人文学部法経政策学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
【授業概要】
・テーマ
ベーシック・インカム
・ねらい
現在話題のベーシック・インカムについて学ぶ。
・目標
1)ベーシック・インカムとはどのような仕組みなのか,2)生活保護など従来の福祉政策との違いはどこにあるのか,3)なぜベーシック・インカムが取り上げられるようになったのか。
・キーワード
ベーシック・インカム,アンペイドワーク,福祉国家,ワークフェア

【授業計画】
・授業の方法
1)テキストの輪読,報告,討論。2)従来型の福祉政策について調査,報告。
・日程
4-5月 ベーシック・インカムの仕組み
5-6月 従来の福祉政策との違い
6-7月 ベーシック・インカム論台頭の背景

【学習の方法】
・受講のあり方
知識の修得が目的であれば講義の方が効率的です。テーマを自分の問題として考え,わからない点や疑問点は積極的に発言すること。
・予習のあり方
テキストをよく読む,わからない点はまず自分で調べる。各自(報告者は3つ以上)疑問点を用意しておく。
・復習のあり方
報告者はその回,答えられなかった質問は調べて次回以降必ず答える。

【成績評価の方法】
・成績評価基準
参加(出席,報告,司会,討論参加)とレポート
・方法
まず出席。ついでレジュメや質問への回答の丁寧さ。最後にレポート。

【テキスト】
山森亮『ベーシック・インカム入門』光文社新書

【その他】
・オフィス・アワー
月曜日7-8校時
・担当教員の専門分野
経済原論

83115007-2010-09-78527


別の条件でシラバスを参照する