市場経済(経済学)
 Market Economy(Economics)
 担当教員:安田 均(YASUDA Hitoshi)
 担当教員の所属:人文学部法経政策学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
市場経済の成り立ちとセイフティ・ネットについて学ぼう。
・ねらい
まず市場経済の基本的な仕組みとして資本を取り上げ,利潤の発生,その増やし方,資本蓄積等を解説する。ついで,市場競争の結果として発生する様々な軋轢 アツレキに対してどのようなセーフティ・ネットが張られているかを年金や医療保険など社会保険について解説する。最後に,正社員と非正規雇用との関連を見 ていく。
・目標
1)市場経済,2)セイフティ・ネット,3)勤続や昇給の基本的な仕組みを大づかみする。
・キーワード
市場経済,セイフティ・ネット,内部労働市場,非正規雇用

【授業計画】
・授業の方法
パワーポイントによる講述と資料の読み取りを併用する。
前者ではパワーポイントによって解説し,随時確認問題で内容理解を確認する。後者では新聞記事等資料を読み合わせた上で,要約や疑問点を書き出す。
・日程
(金)5-6 分野 テーマ 主なキーワード 配点
1 05月06日 ガイダンス      
2 05月13日 お金 お金儲けの3つのパターン 商人資本,金貸資本,産業資本,労働力商品  
3 05月20日 剰余価値形成の秘密  必要労働,剰余労働,剰余価値  
4 05月27日 健康診断で休講  
5 06月03日 資料読み取り 名ばかり管理職 10
6 06月10日 好況の限界 産業予備軍,相対的過剰人口,資本の絶対的過剰生産  
7 06月17日 セイフティ・ネット 年金の仕組み 厚生年金,国民年金,共済年金,3種類の被保険者  
8 06月24日 資料読み取り 保険方式か税方式か 30
9 07月01日 医療保険 公的医療保険(健康保険)  
10 07月08日 資料読み取り 老人保健制度と後期高齢者医療制度 30
11 07月15日 仕事 内部労働市場 年功制とブルジョアのホワイトカラー化  
12 07月22日 雇用調整 雇用調整,整理解雇の4要件
13 07月29日 失業 雇用保険,生活保護
14 08月05日 非正規雇用 非正規雇用の種類,内訳,労働者派遣法とその改正|最後の読み取り  30
15 08月12日 期末試験は止め,当日締切りのWebclassの質問受付時間とする
【学習の方法】
・受講のあり方
毎回の見出しを念頭に,パワーポイントのスライド資料をよく読む。随時,確認テストを解いてみる。
・予習のあり方
事前にアップロードされた講義スライドに目を通しおく。
・復習のあり方
確認問題に再トライして解けなければ,まずパワーポイントのスライド資料を読み直す。それでも解けなければ,質問に来てください

【成績評価の方法】
・成績評価基準
記事読み取り60点,期末テスト(論述式)40点。
・方法
記事読み取りで講義内容の理解を問い,期末テスト(論述式)では理解したことを自ら説明できるかをみる。

【テキスト】
用いない。

【参考書】
随時紹介する。

【科目の位置付け】
教養科目 文化と社会領域 経済学

【その他】
・学生へのメッセージ
「もしも」の時のセイフティ・ネット自体,正社員と非正規雇用では差があります。セイフティ・ネットを具体的に解説することで,セイフティ・ネットを必要とする市場経済,非正規雇用を前提にする内部労働市場(勤続昇給する正社員)を考察します。
・オフィス・アワー
火曜日7-8校時
・担当教員の専門分野
経済原論